☆ 2013年10月16日 ニュースブログ更新 ☆
借金無料お悩み相談センター

金融円滑化法再延長も効果息切れ
2012/1/26
政府が2013年3月までの再延長を決めた中小企業金融円滑化法ですが、借入金の返済を猶予されても倒産してしまう企業が急増しています。


政府が2013年3月までの再延長を決めた中小企業金融円滑化法。業績が悪化した企業の支援に効果があった半面、借入金の返済を猶予されても倒産してしまう企業が急増している。歴史的な円高や欧州財政危機で先行き不安が強いだけに、金融機関は不良債権の増加に警戒を強めている。

東京商工リサーチによると、円滑化法を利用した企業の11年の倒産件数は11月までで計140件。既に前年の3倍近くに達し、政策効果の息切れが目立っている。

金融機関が11年9月末までに金利減免など貸し出し条件の変更に応じたのは累計で225万件。融資元本は62兆円を超える。円滑化法では、企業が合理的な再生計画を策定すれば、金融機関は貸し倒れ引当金を積み増さなくても良い。

ただ「条件を1度変更した企業は2度、3度と要望するケースが多い」(メガバンク幹部)。このため、円滑化法の適用を受けた債権の一部は“隠れ不良債権”との見方があり、金融界ではその額は5兆円に上るともささやかれる。

金融機関側も対策に乗り出した。国内112銀行の11年9月期の不良債権額は前年同期比1.0%増で、半期ベースで5期ぶりに増加した。銀行関係者によると、中小企業との取引が多い地方銀行の一部が円滑化法を利用した企業の倒産に備え、貸し倒れ引当金を増やしているという。

このほか、中小企業の経営を支援する部署を強化したり、再生ファンドを設立したりと、多額の不良債権の表面化を防ごうと対策を進めている。

引用:金融円滑化法再延長も効果息切れ 金融機関、不良債権増を警戒
(2012年1月12日 SankeiBiz:産経新聞社)


平成23年12月、金融庁は、中小企業者等の事業再生等に向けた支援への移行を円滑に進めていく「ソフトランディング」を図るため、中小企業金融円滑化法を今回に限り1年間再延長するとともに、24年度を同法の最終年度として、企業の事業再生や新規融資の促進等の企業に対する支援措置を講じていく旨を決定・公表しました。

金融機関の金融円滑化への対応状況は、貸付条件の変更等の実行率が9割を超える水準となっているなど、基本的には、その取組みは定着してきていると考えられていますが、一方で、貸付条件の再変更等が増加している、貸付条件の変更等を受けながら経営改善計画が策定されない中小企業者も存在しているなどの問題を指摘する声もあります。

業績悪化で資金繰りにお困りの中小企業者の方や、住宅ローンの返済にお困りの方は、まずはこちらの借金無料お悩み相談センターまでご連絡いただければ、中小企業金融円滑化法を含む債務全般の今後の返済計画をご一緒に考えていければと思います。

↑ページのトップへ
無料相談窓口



電話相談:年中無休 9~21時

借金無料相談メールフォーム

メール相談:年中無休 24時間受付

前後の記事



記事カテゴリー
ヤミ金問題
└ヤミ金問題 に含まれる投稿をすべて表示
住宅
└住宅 に含まれる投稿をすべて表示
信用情報
└信用情報 に含まれる投稿をすべて表示
国際
└国際 に含まれる投稿をすべて表示
政策
└政策 に含まれる投稿をすべて表示
東日本大震災
└東日本大震災 に含まれる投稿をすべて表示
法律家
└法律家 に含まれる投稿をすべて表示
法律相談
└法律相談 に含まれる投稿をすべて表示
生活
└生活 に含まれる投稿をすべて表示
社会問題
└社会問題 に含まれる投稿をすべて表示
総量規制
└総量規制 に含まれる投稿をすべて表示
詐欺・事件
└詐欺・事件 に含まれる投稿をすべて表示
過払い金
└過払い金 に含まれる投稿をすべて表示
金融業
└金融業 に含まれる投稿をすべて表示

月間アーカイブ

無料相談窓口



電話相談:年中無休 9~21時

借金無料相談メールフォーム

メール相談:年中無休 24時間受付

運営元について
運営者情報 料金案内
プライバシー サイトマップ
HOME 上へ
©借金相談センター