☆ 2013年10月16日 ニュースブログ更新 ☆
借金無料お悩み相談センター

「中小企業金融円滑化法」期限後も延長
2010/9/24
9/12のブログでも触れました、中小企業や住宅ローン利用者を救済するための施策である「中小企業金融円滑化法」ですが、申込みに対する実行率は非常に高いようです。
では、実際の金融機関の対応は、施行前と比べてどのように変わっているのでしょうか?

 金融庁は22日、中小企業向け融資や個人向け住宅ローンの返済猶予などを促す「中小企業金融円滑化法」を、期限が切れる来年3月以降も延長する方針を固めた。中小企業などの経営環境は依然厳しいと判断、1年程度の延長を想定している。来年1月の通常国会に同法の改正案を提出する予定だ。

 金融円滑化法は当初、モラトリアム法と呼ばれ、平成23年3月末までの時限立法として昨年12月に施行された。金融機関に対し、中小企業や住宅ローンの借り手が返済条件の見直しを要請した場合はできる限り、対応するよう要請した法律で、金融庁は関連する金融検査や監督指針の見直しも行った。

 自見庄三郎金融相は「円高不況の中で法案の果たす役割はある」と同法の延長に前向きだ。金融庁によると、施行から今年6月末までの全国の銀行(信用金庫、信用組合などを除く)で、中小企業向け融資では47万4815件の条件見直しの申し込みに対し、39万738件(82.3%)が応じ、住宅ローンでは申し込み6万2872件に対し3万9712件(63.2%)が応じた。

引用:中小企業返済猶予、3月以降も延長へ 金融庁、1年を想定
(2010年9月23日 フジサンケイ ビジネスアイ)

以前、東京商工会議所によって行われた、「中小企業金融円滑化法の活用について実施したアンケートの調査結果」によると、
施行前と比べた金融機関の対応に32.4%が「改善」されたと回答しており、周知や相談積極化などが評価されています。

周知については、「金融機関側から直接連絡があった」「法人担当が直接来て説明してくれた」といった回答があり、積極的に対応している金融機関もあるようです。

また、審査結果については「丁寧な説明があった」と改善を評価する意見が多い半面、「担保の処分を求められた」「保証協会の条件変更も要求された」「他金融機関すべての借入について条件変更が求められた」といった対応の悪化を訴える意見もありました。

延長期間については、金融庁は11月を目処に正式決定する予定のようです。

↑ページのトップへ
無料相談窓口



電話相談:年中無休 9~21時

借金無料相談メールフォーム

メール相談:年中無休 24時間受付

前後の記事



記事カテゴリー
ヤミ金問題
└ヤミ金問題 に含まれる投稿をすべて表示
住宅
└住宅 に含まれる投稿をすべて表示
信用情報
└信用情報 に含まれる投稿をすべて表示
国際
└国際 に含まれる投稿をすべて表示
政策
└政策 に含まれる投稿をすべて表示
東日本大震災
└東日本大震災 に含まれる投稿をすべて表示
法律家
└法律家 に含まれる投稿をすべて表示
法律相談
└法律相談 に含まれる投稿をすべて表示
生活
└生活 に含まれる投稿をすべて表示
社会問題
└社会問題 に含まれる投稿をすべて表示
総量規制
└総量規制 に含まれる投稿をすべて表示
詐欺・事件
└詐欺・事件 に含まれる投稿をすべて表示
過払い金
└過払い金 に含まれる投稿をすべて表示
金融業
└金融業 に含まれる投稿をすべて表示

月間アーカイブ

無料相談窓口



電話相談:年中無休 9~21時

借金無料相談メールフォーム

メール相談:年中無休 24時間受付

運営元について
運営者情報 料金案内
プライバシー サイトマップ
HOME 上へ
©借金相談センター