☆ 2013年10月16日 ニュースブログ更新 ☆
借金無料お悩み相談センター

高知県で生活や年金の年末相談会
2010/12/31
先日、高知県高知市で、貧困や労働問題などで悩む方たちのための無料相談会が開かれました。

 貧困や労働問題などで悩む人らのための「くらしあったか村 年末相談会」が25日、高知市帯屋町1のグリーンロードであった。昨年に続き2回目。生活や教育、年金相談など7カ所の窓口が用意され、弁護士や生活保護支援団体のボランティアら約120人が対応した。

 この日は17人が相談に訪れた。今年4月に失業し、無保険で生活に困窮しているという男性(39)は、「次の職場に就けるまで生活保護費を受給しましょう」とアドバイスを受けたという。男性は「今の自分でも生活保護を受けられると知って安心した。これで再就職活動にも頑張れる」と笑顔で話した。また、約100人の生活困窮者に布団や衣類が提供されたほか、炊き出しが行われ、希望者に振る舞われた。

引用:くらしあったか村・年末相談会:生活や年金の相談 炊き出しも--高知/高知
(2010年12月26日 毎日新聞)

この度行われた相談会では、失業して生活に困っているという相談者の一人が、生活保護を受給するアドバイスを受け、笑顔を取り戻すことができたということですが、生活保護は、生活に困ったときに、国民の誰もが請求できる権利があるものです。

生活保護は、基本となる8つの扶助からなっています。

1.生活扶助
生活困窮者が、衣食、その他日常生活の需要を満たすための扶助であり、飲食物費、光熱水費、移送費などが支給されます。

2.教育扶助
生活に困窮する家庭の児童が、義務教育を受けるのに必要な教育費が、金銭をもって支給されます。

3.住宅扶助
生活困窮者が、家賃などの支払いが必要なときや、住宅を維持する必要があるときに行われる扶助です。

4.医療扶助
生活困窮者が、けがや病気で医療を必要とするときに行われる扶助です。

5.介護扶助
要介護又は要支援と認定された生活困窮者に対して行われる扶助です。

6.出産扶助
生活困窮者が出産をするときに行われる給付です。

7.生業扶助
生業に必要な資金、器具や資材を購入する費用、又は技能を修得するための費用、就労のためのしたく費用等が必要なときに行われる扶助です。

8.葬祭扶助
生活困窮者が葬祭を行う必要があるとき行われる給付です。

生活保護の基準額は、住んでいる地域や家族構成などによっても異なりますが、本人の年齢や性別、健康状態等または世帯の生活状況などの違いなどが考慮されて、1つあるいは2つ以上の扶助が行われます。

↑ページのトップへ
無料相談窓口



電話相談:年中無休 9~21時

借金無料相談メールフォーム

メール相談:年中無休 24時間受付

前後の記事



記事カテゴリー
ヤミ金問題
└ヤミ金問題 に含まれる投稿をすべて表示
住宅
└住宅 に含まれる投稿をすべて表示
信用情報
└信用情報 に含まれる投稿をすべて表示
国際
└国際 に含まれる投稿をすべて表示
政策
└政策 に含まれる投稿をすべて表示
東日本大震災
└東日本大震災 に含まれる投稿をすべて表示
法律家
└法律家 に含まれる投稿をすべて表示
法律相談
└法律相談 に含まれる投稿をすべて表示
生活
└生活 に含まれる投稿をすべて表示
社会問題
└社会問題 に含まれる投稿をすべて表示
総量規制
└総量規制 に含まれる投稿をすべて表示
詐欺・事件
└詐欺・事件 に含まれる投稿をすべて表示
過払い金
└過払い金 に含まれる投稿をすべて表示
金融業
└金融業 に含まれる投稿をすべて表示

月間アーカイブ

無料相談窓口



電話相談:年中無休 9~21時

借金無料相談メールフォーム

メール相談:年中無休 24時間受付

運営元について
運営者情報 料金案内
プライバシー サイトマップ
HOME 上へ
©借金相談センター